東京都杉並区 N様邸 屋根塗装・外壁塗装 水切りとは? DIYはできる?
2021年11月4日更新
東京都杉並区のN様邸にて、屋根塗装・外壁塗装のご報告の続きです!
前回の現場レポートでは笠木の塗装の様子をお伝えしましたが、今回も付帯部の塗装についてお伝えします。
「東京都杉並区 N様邸 屋根塗装・外壁塗装 ベランダ笠木塗装 付帯部って何?」は、こちらのページです。
【水切りとは何か】
付帯部は屋根や外壁以外の建物のパーツをいいます。
下の写真の板金が水切りです。
大分汚れが付着しており、塗膜の剥がれも見られます。
水切りは建物の基礎、土台部分や、窓枠の下などに取り付けられています。
このような名前ですから、雨水が内部へ侵入しないよう断ち切ってくれる部材です。
水切りが取り付けられていないと雨水がそのまま基礎に流れてしまい、腐食に繋がる恐れがあります。
基礎や土台はお住まいの要ですから、雨水の侵入を防ぐ水切りも、ひいてはお住まいの要となる部材なのです。
「知っておきたいお住まいの各部位の名前」は、こちらのページです。
【水切り塗装の工程】
大切な水切りを保護する為、定期的に塗装工事を行う必要があります。
まずはケレン作業です。
サンドペーパーで表面の劣化した塗膜を除去します。
剥がれ欠けている塗膜をそのままにして塗料を塗れば、新しい塗膜ごとベロッと剥がれてしまうので、しっかりと行わなければなりません。
また、塗料の密着性が良くなるよう表面をザラザラにします。
剥がれた塗膜などを丁寧に清掃したら、次は下塗りです。
錆び止めを含む下塗り材を塗布しました。
続いて中塗りです。
刷毛を少しずつ動かし、丁寧に塗装をしていきます。
最後に上塗りをして完成です。
外壁の色と合わせ、統一感を持たせました。
【水切りはDIYはできる?】
お住まいのパーツの中では水切りは幅が狭いので、「自分でもできそう」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、これまでの工程の1つ1つに技術や知識が必要なのです。
ケレン作業でいうと、下地に若干の傷を付けなければ塗料の食いつきが悪いです。
サンドペーパーやナイロンタワシで傷を付けるのですが、やりすぎるといたずらに下地を傷めるだけになってしまいます。
また、脆弱な塗膜や錆びが残ったまま塗装をすると塗膜がすぐ剥がれたり、塗膜の下で錆びが広がるなどといった事になりかねません。
塗装においても刷毛で少しずつ塗装するので、一気に塗るローラー工法よりも難しく、色ムラができやすいです。
大切なお住まいですから、無理はされずに業者にご依頼される事をオススメします。
こちらの「外壁塗装・屋根塗装を自分でDIYできるか」でも詳しくお伝えしています。
−N−
東京都中野区・世田谷区の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社HOME TECH ONE
https://hometechone.com/
住所:東京都中野区上高田4-34-5スクエア102
お問い合わせ窓口:0120-500-457
(8:00~20:00 土日祝も対応!)
対応エリア:中野区、杉並区、世田谷区、新宿区、渋谷区、豊島区、練馬区、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://hometechone.com/case/
お客様の声 https://hometechone.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://hometechone.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://hometechone.com/contact/