東京都世田谷区・K様|雨漏りをきっかけにアスファルトシングルへ屋根カバー工法

  • 東京都世田谷区・K様|雨漏り調査を行い、棟板金が原因であることが分かりました (17)

    Before

    • 東京都世田谷区・K様|雨漏り調査を行い、棟板金が原因であることが分かりました (19)
    • 東京都世田谷区・K様|雨漏り調査を行い、棟板金が原因であることが分かりました (23)
    • 東京都世田谷区・K様|雨漏り調査を行い、棟板金が原因であることが分かりました (15)
  • 東京都世田谷区・K様|雨漏りをきっかけにアスファルトシングルへ屋根カバー工法 (8)

    After

    • 東京都世田谷区・K様|雨漏りをきっかけにアスファルトシングルへ屋根カバー工法 (5)
    • 東京都世田谷区・K様|雨漏りをきっかけにアスファルトシングルへ屋根カバー工法 (9)
    • 東京都世田谷区・K様|雨漏りをきっかけにアスファルトシングルへ屋根カバー工法 (7)
    • 東京都世田谷区・K様|雨漏りをきっかけにアスファルトシングルへ屋根カバー工法 (1)
    • 東京都世田谷区・K様|雨漏りをきっかけにアスファルトシングルへ屋根カバー工法 (4)
    • 東京都世田谷区・K様|雨漏りをきっかけにアスファルトシングルへ屋根カバー工法 (3)

担当からのコメント

東京都世田谷区のK様より、ご実家の雨漏り補修(屋根カバー工法)のご依頼をいただきました!

工事完了までの様子を随時お伝えしていきます!

現場調査の様子はこちら

 

【7月26日】足場仮設

本日、着工しました!

まずは足場をお住まいの周りに組み、養生ネットを張りました。

【施工中】東京都世田谷区・K様|雨漏りをきっかけにアスファルトシングルへ屋根カバー工法 足場

足場は組み立て・解体が容易で丈夫なビケ足場を組みました。

これで職人が安全に、作業に集中できるので質の良い工事ができます。

飛散防止ネットは塗料やゴミが近隣に飛散するのを防ぎ、職人の落下防止にも役立ってくれます。

 

【7月27日】役物撤去

今回は既存屋根の上に新しい屋根を葺く屋根カバー工法を行います。

既存屋根は全て残すのではなく、棟板金や雪止めなどの役物があると新しい屋根材を被せられないので撤去します。

【施工中】東京都世田谷区・K様|雨漏りをきっかけにアスファルトシングルへ屋根カバー工法 棟板金撤去 (1)

棟板金を撤去すると下地である貫板が雨漏りによって腐食していました。

貫板も一緒に撤去していきます。

腐食が進行していたことから、脆くなっていて簡単に取り外すことができました。

【施工中】東京都世田谷区・K様|雨漏りをきっかけにアスファルトシングルへ屋根カバー工法 棟板金撤去 (2)

解体した建材は専用の廃棄場に持っていって処分しました。

 

【7月28日】ルーフィング張り

既存屋根の上に新しいルーフィングを張りました。

ルーフィングは防水シートのことで、屋根材が破損したりズレたりしても、雨水が室内に入らないように防いでくれます。

お住まいの要と言っても過言ではないので、当社ではグレードの高い商品を使用するようご案内しています。

【施工中】東京都世田谷区・K様|雨漏りをきっかけにアスファルトシングルへ屋根カバー工法 ルーフィング

今回使用したルーフィングは田島ルーフィングのタディスセルフアーマーです。

合成繊維不織布を使用した粘着層付きルーフィングで、メーカーでは「矢のような雨でも安心」と謳うほど強度が高いのが特長です。

 

また、ルーフィングはタッカーという大きなホチキスのような道具で留めるものが多いですが、こちらは片面が粘着層になっているのでタッカーが不要です。

強力にくっつくので、釘穴を開けずに固定させることができました。

 

【7月30日】アスファルトシングル本体施工

ルーフィングの上には新しい屋根材であるアスファルトシングルを軒先から頂上へ向かって施工していきました。

【施工中】東京都世田谷区・K様|雨漏りをきっかけにアスファルトシングルへ屋根カバー工法 本体設置 (2)

アスファルトシングルとは、ガラス基材にアスファルトを浸透させ、表面に石粒を吹きつけて接着してある屋根材です。

屋根材の中でも非常にデザイン性が高く、サビや割れが発生しない耐久性の高さから多くのお住まいに採用されています。

【施工中】東京都世田谷区・K様|雨漏りをきっかけにアスファルトシングルへ屋根カバー工法 本体設置 (1)

屋根本体の施工にあわせて雪止めも設置しました。

ちなみに、雪止めの設置はこのような屋根リフォームの際に施工することができますが、後から設置することも可能です。

 

【7月31日】棟板金施工

屋根の本体は雨水が最も当たる場所のため、特に頑丈な建材を使用します。

【施工中】東京都世田谷区・K様|雨漏りをきっかけにアスファルトシングルへ屋根カバー工法 棟板金 (1)

まずは貫板という下地材をサイズに合わせて施工します。

【施工中】東京都世田谷区・K様|雨漏りをきっかけにアスファルトシングルへ屋根カバー工法 棟板金 (2)

貫板の上には棟板金を被せて釘で留めました。

ここから雨水が浸入して雨漏りがしやすいため、ミスは絶対に許されません。

また、釘は年月の経過によって徐々に浮いてくるものですから、定期的に点検を依頼されることをおすすめします。

 

【8月2日】シーリング工事

部材の継ぎ目には、ゴム製の樹脂であるシーリング材で埋めていきます。

シーリング材充填前にマスキングテープで養生をしていきました。

これで必要な箇所以外にはみ出るのを防いでキレイに仕上げることができます。

【施工中】東京都世田谷区・K様|雨漏りをきっかけにアスファルトシングルへ屋根カバー工法 シーリング工事 (1)

接着剤の役割をするプライマーという下塗り材を塗布し、乾燥してからシーリング材を充填しました。

【施工中】東京都世田谷区・K様|雨漏りをきっかけにアスファルトシングルへ屋根カバー工法 シーリング工事 (3)

ツルツルして接着しにくい板金の継ぎ目も、プライマーのおかげでしっかり埋めることができました。

シーリングは柔らかく、防水性・気密性が高いので、雨水の浸入を防ぎ、建物が揺れた際はクッションの役割をしてくれます。

効果は永久ではありませんが、今回は耐久性の高いシーリング材を使用しているので、しばらくは安心してお過ごしいただけます。

【施工中】東京都世田谷区・K様|雨漏りをきっかけにアスファルトシングルへ屋根カバー工法 シーリング工事 (2)

外壁と板金の継ぎ目は雨漏りが起こりやすいので、シーリング必須です。

最近ではシーリングのカラーバリエーションが増えたので、屋根に近い色のシーリング材を選びました。

 

【8月4日】完工

最後に隅から隅まで仕上がりを確認し、完璧な状態にして完工です。

東京都世田谷区・K様|雨漏りをきっかけにアスファルトシングルへ屋根カバー工法 (8)

板金部分に施工不良があると、そこから雨水が浸入してしまうので入念にチェックしました。

東京都世田谷区・K様|雨漏りをきっかけにアスファルトシングルへ屋根カバー工法 (4)

釘の打ち忘れ、キズ、汚れなどないことを確認しています。

お客様にも写真にて仕上がりをご覧いただきました。

美しい屋根に仕上がっていること、雨漏りが解消されたことでほっと一安心のご様子でした。

今までよりもお住まいのデザインも良くなりましたし、安心してお過ごしいただけますね。

ご依頼くださり、まことにありがとうございました!

 

当社は屋根工事や雨漏り修理のプロフェッショナル集団です。

「屋根が傷んできた」「雨漏りが起こっている」「工事が必要かどうか点検してほしい」など、なんでもご相談ください。

ご相談・点検・お見積もりは無料ですので、お気軽にどうぞ(^^)/

お問合せはこちら

 

中野区の雨漏り修理・屋根修理・屋根リフォーム専門店【株式会社HOME TECH ONE】

−N−

施工内容雨漏り補修(屋根カバー工法)
使用材料アスファルトシングル

東京都中野区・世田谷区の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社HOME TECH ONE
https://hometechone.com/
住所:東京都中野区上高田4-34-5スクエア102

お問い合わせ窓口:0120-500-457
(8:00~20:00 ※土日祝はメール受付)

対応エリア:中野区、杉並区、世田谷区、新宿区、渋谷区、豊島区、練馬区、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://hometechone.com/case/
お客様の声 https://hometechone.com/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://hometechone.com/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://hometechone.com/contact/


中野区、杉並区、世田谷区周辺のお客様の声

雨漏り修理・外壁塗装
の施工事例

中野区・杉並区・世田谷区など地域密着施工!
ご依頼ありがとうございました!

雨漏り修理・外壁塗装の
施工が完了しました!

スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級建築施工管理技士
  • 一級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 足場の組立作業責任者
  • 安全衛生教育修了
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 他、多数
 
     

屋根リフォーム・外壁塗装の
現場レポート

お住まいの屋根・外壁0円点検実施中!
TOPへ戻る