東京都世田谷区 Y様邸 屋根塗装・外壁塗装 雨樋塗装
2022年1月20日更新
東京都世田谷区のY様邸にて、屋根塗装・外壁塗装のご報告の続きです!
前回の現場レポート→「東京都世田谷区 Y様邸 屋根塗装・外壁塗装 雪止め・棟板金錆び止め」は、こちらのページです。
今回は鼻隠し・破風板の補修と雨樋塗装の様子についてお伝えします。
【鼻隠し・破風板とは? パテ補修の様子】
鼻隠し・破風板(はふいた)という言葉を聞いた事がある方は少ないのではないでしょうか。
塗装工事や補修をする時に部材の名前を知っておくと理解が深まりますよ。
鼻隠しは屋根の先端部分で雨樋の下地になっている横長の板です。
垂木の先端を建築用語で『鼻先』と呼ばれています。
鼻先を隠す部材なので鼻隠しといいます。
そして雨樋が付いていない側の先端の山型の板が破風板です。
屋根というのは上から吹く風には強いのですが、横や下から吹く風には弱いという特徴があります。
破風板を取り付ける事で屋根が浮くのを防いでいます。
風を破る板なので破風板というわけです。
「知っておきたいお住まいの各部位の名前」については、こちらのページです。
こちらのお宅の破風板や鼻隠しは塗膜が剥がれている箇所がありました。
部材を留めている釘穴から雨水が入ったのでしょう。
板金で巻く方法もありますが、今回は安価なパテ補修を行いました。
こちらはパテ1回目の様子です。
パテは乾燥すると痩せて凹むので、2回塗って補修しました。
今は補修跡がはっきりとわかりますが、この後、塗装をするので目立たなくなります。
【雨樋塗装の様子】
雨樋の中にも部分によって名前が付けられています。
沢山あるので覚えるのは大変ですが、「軒に付いているのが軒樋」「縦に付いているのが縦樋」くらいはわかりやすいですよね。
こちらは軒樋のケレン作業の様子です。
わざと下地に凸凹を付けて塗料が付きやすいようにしています。
軒樋は鼻隠しと同時に施工する事で効率良く作業を進められます。
こちらは下塗りの様子です。
下地とこの後塗装する仕上げ塗料の接着力を高め、塗膜を長持ちさせる為には下塗りが欠かせません。
「塗装工事の下地処理、下塗りの重要性」は、こちらのページです。
軒樋の塗装は、少し前は刷毛を使うのが一般的でしたが、最近はローラーで塗装する事が多くなりました。
刷毛は塗料の希釈率や職人の腕によっては刷毛目が残ってしまいます。
ローラーだと均一な塗膜にする事ができます。
外壁など広い場所での塗装には6インチのローラーを使いますが、雨樋のように細いところは4インチやミニローラーを使います。
−N−
東京都中野区・世田谷区の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社HOME TECH ONE
https://hometechone.com/
住所:東京都中野区上高田4-34-5スクエア102
お問い合わせ窓口:0120-500-457
(8:00~20:00 土日祝も対応!)
対応エリア:中野区、杉並区、世田谷区、新宿区、渋谷区、豊島区、練馬区、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://hometechone.com/case/
お客様の声 https://hometechone.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://hometechone.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://hometechone.com/contact/