東京都中野区・K様|雨漏り解消のため、屋根カバー工法(化粧スレートからアスファルトシングルへ)

  • 屋根カバー 施工前

    Before

    • 棟板金 浮き
    • 化粧スレート 寿命
    • 化粧スレート 工事前
    • 化粧スレート ひび割れ
  • 屋根カバー工法 アスファルトシングル 完工 (3)

    After

    • 屋根カバー工法 アスファルトシングル 完工 (7)
    • 屋根カバー工法 アスファルトシングル 完工 (5)
    • 屋根カバー工法 アスファルトシングル 完工 (9)
    • 屋根カバー工法 アスファルトシングル 完工 (11)
    • 屋根カバー工法 アスファルトシングル 完工 (2)

担当からのコメント

東京都中野区のK様より、屋根カバー工法のご依頼をいただきました!

工事完了までの様子を随時お伝えしていきます!

現場調査の様子はこちら

 

【3月8日】役物撤去、防水シート(ルーフィング張り)

雨漏りを起こしていた屋根に新しい屋根を葺くカバー工法を行います。

ただ、屋根の頂上にある棟板金や、大きく出っ張っている雪止めがあると新しい屋根材を重ねることができませんので、この部分は撤去します。

役物撤去、防水シート(ルーフィング張り) (3)

まずは棟板金と、その下地である貫板を撤去しました。

棟板金の浮きによって雨水が入り込んでいたため、下地である木材の貫板も腐食しています。

これはもう使えないので、新しい貫板と棟板金を後日設置します。

役物撤去、防水シート(ルーフィング張り) (2)

雪止め金具も取り外し終えました。だいぶ劣化が進んでいて脆くなっていたため、簡単に撤去することができました。

撤去した部材は専用の廃棄場に持っていって処分しています。

 

役物を取り外し終えたら、防水シート(ルーフィング)を軒先から順番に張っていきます。

役物撤去、防水シート(ルーフィング張り) (1)

屋根は二次防水の造りになっていて、屋根材と防水シートによって雨水が内部に入るのを防いでいます。

つまり、屋根材に何か不具合があっても防水シートが正常であれば雨漏りを防止できます。

仕上がった後には屋根材に隠れて見えなくなる防水シートですが、できるだけグレードの高いものをおすすめしています。

 

今回使用した防水シートは田島ルーフィングの改質アスファルトルーフィング『タディスセルフアーマー』です。

合成繊維不織布を使用している防水シートで丈夫で破れにくく、薄くて軽いため建物に負担をかけません。

役物撤去、防水シート(ルーフィング張り) (4)

複雑な形状の部分もありましたが、雨水が入り込まないようサイズを合わせ、隙間なく張り終えました。

 

【3月10日】アスファルトシングル屋根葺き

防水シートの上から新しい屋根材であるアスファルトシングルを葺いていきました。

雪止め金具も新品のものを併せて設置していきます。

アスファルトシングル 施工中 (2)

アスファルトシングルは表面に砂粒を吹き付けてある屋根材で、防水性・防音性に優れ、軽量なので耐震性が高いのも特長です。

こちらが葺き終えた後に撮影した写真です。

アスファルトシングル 施工中 (1)

温かみのあるデザインですよね。K様もこのデザインを大変気に入っていらっしゃいました。

 

【3月12日】貫板・屋根板金設置

屋根の頂上にある棟や、下屋と外壁の間に雨押さえ板金を設置しました。

屋根カバー 板金設置

このような場所から雨漏りが起こるケースは非常に多いです。

継ぎ目に隙間が全く無いように施工しましたが、経年劣化を起こすため、定期的なメンテナンスは必要です。

今回は耐久性の高いガルバリウム鋼板製のものを使用したので、しばらくは安心してお過ごしいただけます。

 

【3月12日】シーリング打設

板金と外壁の間には若干の隙間を作りました。ピッタリとくっつけても部材同士がぶつかりますし、施工時には隙間がなくても時間が経つにつれて離れていきます。

そのため、外壁と板金の間や板金同士の継ぎ目にはシーリング材を充填しました。

東京都中野区 シーリング (2)

 

シーリングはゴム製の樹脂で、施工時には柔らかく、乾くと硬化します。

そのため、隙間をしっかりと埋めて雨水が浸入しないように施工できます。

東京都中野区 シーリング (1)

このような外壁と板金の間が特に雨漏りに繋がりやすい場所です。

多めにシーリング材を充填してヘラで余分な分を取り、平滑に整えました。

 

なお、シーリング材にはグレードがあり、低いものだと約3年~5年程度でひび割れたり剥がれたりするケースがあります。

平均してシーリングの寿命は約10年ですが、今回は約20~30年も持つシーリング材『オートンイクシード』を使用しました。

それだけ長持ちするため、次のメンテナンスまでの期間が長くなります。

寿命の長い材料ほど費用は高くなりますが、頻繁に工事をするよりもコストを抑えることができるので大変おすすめです。

オートンイクシードの紹介ページはこちら

 

【3月14日】最終確認、完工

全ての施工を終えたら、最後は仕上がりを隅から隅までチェックしていきます。

材料が飛散していないか、傷がないかなど施工ミスはないか確認して完璧な状態にしなければお客様に引き渡しができません。

水をかけて雨漏りが解消しているかも確認しました。

現場管理者が確認し、お客様にも仕上がりをご覧いただきました。

屋根カバー工法 アスファルトシングル 完工 (5)

雨漏りしていたスレート屋根が、オシャレで耐候性が高く、割れにくいアスファルトシングルになりました。

複雑な箇所や外壁と屋根の間も隙間なく仕上がっています。

屋根カバー工法 アスファルトシングル 完工 (2)

お客様からOKをいただいてから、足場を解体しました。

解体後、掃除をして撤収しました。

 

ホームテックワンでは建物に関する工事を幅広く承っています。

今回のような雨漏り補修の他、塗装工事、漆喰工事、雨どい工事など、建物のリフォーム工事の施工実績が多数ございます。

お困りごとやお悩みごとがございましたら、何でもお気軽にご相談ください。

お問合せはこちら

 

中野区の雨漏り修理・屋根修理・屋根リフォーム専門店【株式会社HOME TECH ONE】

−N−

施工内容屋根カバー工法
使用材料アスファルトシングル
工事日数1週間

東京都中野区・世田谷区の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社HOME TECH ONE
https://hometechone.com/
住所:東京都中野区上高田4-34-5スクエア102

お問い合わせ窓口:0120-500-457
(8:00~20:00 ※土日祝はメール受付)

対応エリア:中野区、杉並区、世田谷区、新宿区、渋谷区、豊島区、練馬区、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://hometechone.com/case/
お客様の声 https://hometechone.com/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://hometechone.com/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://hometechone.com/contact/


中野区、杉並区、世田谷区周辺のお客様の声

雨漏り修理・外壁塗装
の施工事例

中野区・杉並区・世田谷区など地域密着施工!
ご依頼ありがとうございました!

雨漏り修理・外壁塗装の
施工が完了しました!

スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級建築施工管理技士
  • 一級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 足場の組立作業責任者
  • 安全衛生教育修了
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 他、多数
 
     

屋根リフォーム・外壁塗装の
現場レポート

お住まいの屋根・外壁0円点検実施中!
TOPへ戻る