壁にシミができる原因は雨漏り?シミを見つけた時の対処法を解説!

2022年2月10日更新

雨漏りによる壁紙のシミ

「いつの間にか、壁にシミができていた」
「シミの部分に黒ずんだカビが発生してしまった」

このように、気が付いた時にはシミができていた上に、そこからカビが繁殖して、さらに汚れがひどくなってしまっていたというケースもあります。

しかし、壁のシミはそのような表面的な汚れのトラブルだけではなく、建物内部(柱や断熱材等)にまで影響が及んでいて、腐食が進んでいることも・・。

そこで今回は・・

・室内の壁にシミを発見した
・シミができた時にどのように対処したらいいか知りたい

このような方々のために、シミの原因や対処法について詳しく解説していきたいと思います。

放置していると予想もしない大きなトラブルに発展してしまい、修理代もかさんでしまいますので、今回の記事を読んだらすぐに対処に移ってくださいね!

それでは早速内容に入っていきましょう。

室内の壁にシミができる原因とは?

室内の壁にシミができる原因は下記の3つです。

①雨漏り
②配管からの漏水
③結露

シミができてしまった原因がどれに当たるのか、1つずつ詳しくみてみましょう。

【壁にシミができる原因①】雨漏り

壁のシミの原因、雨漏り

室内の壁にシミができる原因として圧倒的に多いのが「雨漏り」です。
住宅外部のどこからか雨水が内部に侵入し、徐々に柱や梁を伝ってきて、室内から目視でわかるようなレベルでシミが発生。
状態が悪化すると、シミだけではなくポタポタと雨水が室内に滴り落ちてくることもあります。
雨漏りがする日はバケツを置いて対応しているなんてお宅もあるようですが、雨漏りは早めに対応しなければいけないものです。
放置すると様々な影響が出るので、後ほどお伝えするような対処を専門業者に依頼しましょう。

 

【壁にシミができる原因②】配管からの漏水

壁のシミの原因、配管からの水漏れ

壁にシミができてしまう原因には、壁や天井に通っている配管からの漏水も考えられます。
水が滲み出ている部分に配管が通っていないか確かめましょう。
築後10年程であれば、引き渡しの際に水道図面をいただいている可能性が高いです。引き渡しの際にいただいた資料の中を探し、水道図面を確かめてみましょう。
また、漏水をしているか確かめるには「水道メーターの針のチェック」が有効です。住宅内の全ての蛇口を閉めたことを確認した上で、水道メーターの針が動いているか確認してみてください。全て蛇口を閉めているのに針が動いているのであれば、どこかで漏水が発生している可能性があります。
漏水が続くと、高額な水道料金の請求になる可能性もあるので、早めに専門業者に依頼して改善してもらいましょう。

【壁にシミができる原因③】結露

壁のシミの原因、結露

室内の壁にシミができる原因として「結露」も考えられます。
窓に水滴はついていませんか?水滴が窓台や窓の周りについているようならば、それは結露が起きている証拠です。
窓から住宅内部に侵入した結露水や、窓付近からシミた雨水が原因となって壁にシミができていることがあります。
窓の結露が原因である場合は、比較的原因を特定しやすいでしょう。しかし、結露には「内部結露」と呼ばれる住宅の構造部分で起きるものも含まれています。
内部で結露を起こしている場合には、目視で判断するのはとても難しいです。窓に結露が見られないのであれば、専門業者に相談し、原因を特定してもらいましょう。

当社でもお住まいの点検を承っております。完全無料です。お気軽にご連絡ください。

▼無料診断についてはコチラ▼

無料点検
【屋根・外壁0円診断】
症状が重くなると修理費用もかさみます。築8~12年たったら、一度点検をお勧めしています!完全無料、見るだけOKです!
国家資格を持っている専門スタッフが徹底的にチェックします。

雨漏りはどこから発生しているのか?

雨漏りはどこから発生しているのか

雨漏りは、下記のような場所から発生することがあります。

屋根材の破損

屋根
屋根材の破損やひび割れ・下地材の劣化・防水シートの劣化等

外壁の劣化

外壁
外壁のひび割れ・コーキングの劣化や破損等・防水シートの劣化等

窓のコーキング劣化


窓枠の破損・コーキングの劣化や破損等

換気口

換気口
キッチンや換気扇等の給排気口

ベランダ床のひび割れ

ベランダ
床の防水層の破損やひび割れ・手すり部分のコーキング劣化等

雨漏りの原因となりうる「ひび割れ」や「破損」などは1箇所で起きるものではありません。その上、これだけの場所や原因が考えられるので、プロでも特定の場所を見つけるのはとても難しいものです。1つずつ考えられる場所を探し、原因を徐々に特定していく作業が必要になります。
知識がない状態でどうにか原因を探して対処しようとしても、とても難しいので、早めに専門業者に依頼して、安心な生活を取り戻すことができた方がよいでしょう。

▼雨漏り調査&修繕について▼

雨漏り調査&修繕
【雨漏り修繕について】

雨漏り放置で起きるトラブル3選!
早めの対処が肝心!

「まだ大丈夫だろう」「もう少し様子をみてみよう」と思っているうちに、シミや被害はどんどん広がってしまいます。放っておくことでさらに大きな被害になり、想定外の高額な修理代になることもあります…。早急な処置が必要です。

雨漏りを放置することで起きてしまうトラブルは下記の3つです。

①柱・梁や断熱材が腐る
②シロアリやゴキブリなど害虫が繁殖する
③修繕費用が高額に…

【雨漏り放置で起こるトラブル①】柱・梁や断熱材が腐る

雨漏りで住宅内部木材腐食

雨漏りが原因で壁にシミができていたり、水滴が滴っている状態になっていたりしている場合、すでに住宅内部にも雨水が入り込んでしまっている事態が想定されます。
そのまま放置してしまうと、水や湿気が構造内部に溜まり、柱や梁などの構造に関わる木材や大事な断熱材が腐ってしまうでしょう。
住宅内部は室内よりも風通しが悪い場所です。通気がとれるようにはなっているものの、窓をガラッと開けることもできないので、室内のようにすぐに状態を改善させることはできません。そこに水や湿気が溜まり続けたら・・。想像するとゾッとしますよね。

柱や梁などの木材や断熱材は住宅にとって「命」と言われる部分です。
皆さんの暮らしを守り、支えている肝の部分なので腐ってしまったらとても大変なことになります
雨漏りをしているということは、お住まいの内部の、そのような大事な部分にまで影響が及んでいるということを頭に入れて、早期に対処するようにしましょう。

【雨漏り放置で起こるトラブル②】シロアリやゴキブリなど害虫が繁殖する

シロアリ被害

雨漏りを放置すると、柱や梁などが水や湿気などによって腐てしまうことをお伝えしましたが、腐る原因となるのは水や湿気だけではありません。 湿気がある場所を好み繁殖する、シロアリやゴキブリの被害も発生します。
どちらも住宅にはいてほしくない存在ですよね。
特にシロアリは要注意です!
シロアリは「木材」が大好物なので、住宅内部はシロアリにとって豪華バイキング状態になります。全てを食べ尽くしてしまう勢いで柱や梁を食べてしまうので、被害に気づいた時には木材がカスカスの状態だったということも・・。
また、木材が腐ることでシロアリを引き寄せる発生し、更にシロアリが増えていってしまうという悪循環に陥ってしまうので、早期の対処がとても重要になります。
雨漏りの被害だけではなく、住宅内部ではこうした害虫による被害も発生するリスクがあるということを忘れてはいけません。大事なお住まいを食べられてしまわぬうちに、早急に対処していきましょう。

【雨漏り放置で起こるトラブル③】修繕費用が高額に・・

柱修理

雨漏りへの対処をせず、そのまま放置していると柱や梁が腐ったり、シロアリなどの害虫の被害が拡大してしまったりするなどトラブルが相次ぎます。その結果、放置すればするほど修繕費用が高額になるリスクが高くなるので注意しましょう。
腐ってしまった柱や、シロアリに食べられてしまった梁はそのまま使うことはできません。補強が必要になったり、場合によっては交換する必要も。
そうなると、クロスの下地材や断熱材を全て一度撤去した後、大工さんが入って大規模な木材交換の作業や補強工事を行うことになります。このような工事の費用は、状態が悪化すればするほど高額になってしまいます。そして被害が拡大するほど工事の範囲も広がってしまいます。
すぐに対処ができるレベルの時に、処置を施しておくことで費用も抑えることができるので、放置せず、気が付いた時にすぐに対処するようにしましょう。

当社で雨漏り修繕する場合の費用について、下記ページで詳しくご案内しております。

▼詳しくはコチラ▼

雨漏り修繕
【雨漏り修繕費用について】

ホームテックワンではこれまで雨漏り修繕も数多く手掛けてきました。
併せてご参考になさってください!

▼雨漏り修理事例はコチラ▼

雨漏り修理事例
【雨漏り修理事例】

壁のシミへの対処法

壁のシミへの対処

壁のシミには、主にシミができてしまった箇所の「修繕」や「交換」で対処します。

前述したとおり、室内の壁にシミができる原因として圧倒的に多いのが「雨漏り」です。

雨漏りしている箇所と原因によって対応は変わりますので「原因の特定」をした後、どこまで影響が及んでいるかを詳しく調査します。

壁のシミの原因
となる箇所

対処法

屋根

・屋根塗装工事

・ひび割れや破損部分の修繕

・葺き替え

・カバー工法

外壁

・コーキングの打ち替えや増し打ち

・外壁材の塗装工事

・外壁材の交換

サッシ・
サッシ
まわり

・サッシやサッシの枠を交換する

・劣化や破損がみられる箇所の部分的補修

・パッキンの交換

・コーキングの打ち直しや増し打ち

ベランダ

・ベランダの防水工事

・排水口の清掃、修繕


ここからは、場所別に対処方法を一つずつみていきましょう。

屋根

屋根からの雨漏りは状況に応じて、下記の修理方法を選択します。

屋根塗装工事

・ひび割れや破損部分の修繕

・葺き替え

・カバー工法

屋根塗装工事

屋根塗装工事

屋根材が経年劣化で色褪せている場合は、塗装で屋根材の防水機能を復活させ、雨水の侵入を防ぎます。

▼詳しくはコチラ▼

紫外線と風雨にさらされる屋根は耐久性が何より重要です!最大四度塗りの屋根塗装:23.8万円〜スレート屋根、セメント瓦など各種対応!
【屋根塗装工事について】

ひび割れや破損部分の修繕

屋根修繕

台風や強風で物が飛んできて、それらの衝撃で穴が空いたり、屋根材が破損している場合は、その箇所のみ修繕して対応します。
経年劣化で屋根材にひび割れが見られる場合は、劣化の範囲が狭い場合はその部分だけを補修していきます。亀裂部分に防水の役割を持つコーキング材などを詰めて、内部に雨水が侵入するのを防ぎます。
ただし、破損が広範囲に渡る場合や、全体的な劣化が原因の場合は、部分補修では対応できません。場合によっては、新しい屋根に取り替える「葺き替え」や既存の屋根に新しい屋根を被せる「カバー工法」で対応します。

▼詳しくはコチラ▼

雨漏り調査&修繕
【雨漏り修繕について】

カバー工法

屋根カバー工法

屋根カバー工法は、既存の屋根の上に軽い金属の屋根を被せる工法で、30年以上の耐久性が期待できます。
既存の屋根材を剥がさないので工期が短く済み、古い屋根材の撤去・廃材処分費用がかかりません。また、新しい屋根材を重ねて二重にしますので、断熱性・防音性・防水性が向上します。室内の温度や騒音を抑え、雨漏りのリスクを減らすことができるのです。
ただし、新・旧の屋根材が二重になるため、屋根全体が重くなり、耐震性が低くなる可能性があります。また、部分的な修理が困難になったり、新しい屋根材として選べるものが限られるなど、デメリットもありますので、工事を行う前に、メリットとデメリットを十分に検討しておくことが大切です。

▼詳しくはコチラ▼

屋根カバー工法
【屋根カバー工法について】

葺き替え

屋根葺き替え

屋根材本体の劣化が激しい場合や、新しい屋根に変えたいというご希望がある場合は「葺き替え」を行います。
新しい屋根に変える工事ですので修理方法の中では1番金額が高くなってしまいます。
しかし、既存の屋根を全て撤去して新しい屋根にしますので、屋根の見た目が新品できれいになるだけではなく、下地材や防水シートなども一新しますので、機能面も充実し、今後も安心して暮らしていただけます。

▼詳しくはコチラ▼

屋根葺き替え
【屋根葺き替え工事について】

外壁

外壁材やコーキング部分から雨漏りが発生している場合、下記のような修理を行います。

コーキングの打ち替えや増し打ち

外壁材の塗装工事

外壁材の交換

コーキングの打ち替えや増し打ち

コーキング工事

外壁材本体には問題がない場合で、コーキングのひび割れや破損が雨漏りの原因の場合は、コーキングの打ち替えや増し打ちを行います。
ここで注意したいのが「コーキングの厚み」です。コーキングは一定以上の厚みがないと、すぐに剥がれてきてしまうなどのトラブルが起きやすくなります。
既存のコーキングを撤去して新しいコーキングを施工する「打ち替え」であれば問題ありませんが、「増し打ち」をする場合は十分な厚みがあるかどうかを確認することが大切です。

中には、コーキングを打ってしまえば厚みを確認できないので、適当にコーキングを打って終わりという業者もあるようです。そのような悪質な業者に捕まらないように、信頼できる業者を選んで修理を行いましょう。

▼詳しくはコチラ▼

コーキング工事ならオートンイクシード
【コーキング工事ならオートンイクシード】

外壁塗装工事

外壁塗装
築10年ほどで外壁の劣化がそれほど激しくない場合は、塗装で外壁の防水機能を復活させることができます。
外壁や屋根に塗料を塗るのは、外壁材や屋根材を守るのが大きな目的ですが、「十分な塗膜の厚み」がなければ塗料本来の保護機能を果たすことができません。カタログ通りの耐久性を引き出すには、メーカーの指定する塗膜厚を守らなくてはなりませんので、この点に注意しましょう。

▼詳しくはコチラ▼

全工程妥協無し!こだわりの三度塗りでお住まいがキレイに生まれ変わる!外壁塗装56.8万円〜
【外壁塗装工事について】

外壁材の交換・カバー工事

サイディング劣化
外壁の劣化が激しい場合は、塗装ではメンテナンス不可能です。そのような場合はサイディングの張替えか、外壁カバー工法をおススメしています。
【サイディング張替え】
既存の壁材を剥がし、新しく壁材を貼り付けます。耐久性が高い金属サイデイングがおススメです。
【外壁カバー工法】
既存の壁材の上にサイディングを貼り付けます。耐震性と耐久性の観点から、金属サイディングをおススメしています。

▼詳しくはコチラ▼

サイディング張り替え
【外壁材の交換・カバー工事について】

サッシ・サッシまわり

サッシやサッシ回りからの雨漏りの修理は下記のようなものがあります。

サッシやサッシの枠を交換する

劣化や破損がみられる箇所の部分的補修

パッキンの交換

コーキングの打ち直しや増し打ち

サッシの部分補修・交換

サッシ交換

地震などの衝撃で、サッシやサッシ枠が歪んでしまっている場合は補修は難しいので、新しいものに交換して雨漏りを改善していきます。

天窓

天窓がある場合は、天窓の寿命も考慮しましょう。天窓は設置後、約25~30年で交換が必要です。また、天窓の周りを囲っている防水パッキンの寿命は10~20年程度です。定期的なメンテナンスで防水パッキンの交換を行っていれば、全交換とまではいかなくても、元の防水効果が戻る可能性もあります。

▼詳しくはコチラ▼

天窓工事についての工事内容と費用
【天窓工事について】

コーキングの打ち直しや増し打ち

窓サッシのコーキング

コーキングの打ち直しや増し打ちを行う際は、サッシ以外の箇所でも同様な劣化や破損がないかよく確認しましょう。
同時期に施工したものであれば、他の箇所から雨漏りが発生してしまう可能性が高いです。
何度も補修するのは大変かと思いますので、メンテナンス時期を合わせるためにも、補修する部分以外も点検することが大切です!

ベランダ

ベランダが原因で雨漏りが起きている場合は、防水層や破損箇所を確認して必要に応じて防水工事を行います。

ベランダ防水工事

ベランダ防水

破損箇所が部分的であったり、補修ができるレベルであれば、その部分だけを補修することができます。しかし、床が全体的に劣化している場合は、古い防水層を撤去して新たな防水層を設けて雨漏りを防ぎます。
防水層の表面を保護するトップコートは10年程度で劣化して、ひび割れが多くなります。定期的に点検してトップコートを塗り直し、防水層の劣化を防ぐようにしましょう。

ベランダの防水工事にはいくつかの種類があり、施工方法や費用にも違いがありますので、詳しくは以下のページをご覧ください。

▼詳しくはコチラ▼

ベランダの防水工事
【ベランダ防水工事について】
ベランダ排水溝

あわせてベランダの排水口の掃除も行ってください。排水口が落ち葉やゴミで詰まり、雨水が流れない状態では、劣化を早めてしまいます。
防水層を傷つけないよう気をつけながら、定期的に掃除を行いましょう。

壁のシミの原因が雨漏りの場合は、場所別に上記の処置をしてから、次の流れで室内の状況を確認・対処していきます。

・室内の壁下地やクロスを剥がし、内部の状況を確認
・断熱材や合板を交換する必要があれば交換
・シミができた壁下地やクロスは新しいものに交換

プロの目で、影響が及んでいる場所や状態を確認した上で、対処法を判断していきます。今後同じような被害が起きないように予防しながら対処することがとても大切です。

「雨漏りの修繕費用はいくらくらいかかるの?」と気になる方には、以下で大まかな費用をご案内いたします。

お伝えしたように、早期に処置すれば修繕費用を抑えることができますので、早めの対処が肝心です!

雨漏りの修繕費用について

以下は当社で修繕する場合の費用の目安です。実際は建物の状態や修理内容によって異なります。
正確な修繕費用をお知りになりたい場合はご相談ください!
現地調査のうえで詳細なお見積もりをご提案いたします。

屋根工事の費用目安

屋根葺き替え工事

屋根カバー工法

屋根塗装

耐用年数:
20~30年
施工日数:
約1~2週間

79.8万円〜

耐用年数:
10~15年
施工日数:
約1週間

69.8万円〜

耐用年数:
5~10年
施工日数:
約3~5日

23.8万円〜

外壁工事の費用目安

サイディング張り替え

サイディングカバー工法

外壁塗装

耐用年数:
30~40年
施工日数:
約3〜4週間

180万円〜

耐用年数:
30~40年
施工日数:

約2〜3週間

150万円〜

耐用年数:
10〜15年
施工日数:

約7~10日

56.8万円〜

ベランダ防水・部分補修工事の費用目安

ベランダ防水

棟板金補修

コーキング補修

瓦屋根補修

4.8万円〜

1.5万円〜

1200円/m〜

1.8万円〜

 

雨漏り修繕の費用と内容について、詳しくは以下のページをご覧ください。

▼詳しくはコチラ▼

雨漏り調査&修繕
【雨漏り修繕費用について】

壁にシミができないようにするための【予防策】

壁のシミをつくらないようにするには
「定期的な点検」がとても大切です。

シミの主な原因となっているのは「雨漏り」でした。

その雨漏りが発生する原因となるのは、部材の「破損・ひび割れ・劣化」です。外壁や窓の隙間を埋めているコーキングや、屋根材を保護している塗料、ベランダ床の防水層を形成しているFRP防水など、住宅外部には雨水を内部に侵入させないために様々な部材が頑張っています。

しかし、それらはいつまでも同じ強度で頑張れるわけではありません。外の気温や湿度、紫外線などによって徐々に劣化し、ひび割れや破損が起きてしまうものです。

それは仕方がないことでもあるので「定期的な点検」を行って、健康状態をチェックするようにしましょう。

建築会社やリフォーム会社が行っている無料点検を活用して、住宅の強度を保つようにすることが有効的な「予防法」になります。お住まいの地域で活用できるものを調べてみてくださいね!

ホームテックワンでも
「屋根・外壁0円診断」
を実施しております。完全無料です。

壁のシミを予防したいという人は是非ご活用ください!

東京都中野区で壁のシミを修繕したい方は雨漏り修理のエキスパート、ホームテックワンへお任せください

今回は室内壁のシミの原因や対処法について詳しく解説してきました。

壁のシミの原因はいくつかありますが、漏水や結露が原因の場合は、漏水であれば水道メーター、結露であれば窓の状態などをよく観察し、確かめることで原因を突き止めることができます。自分自身で原因となるものをチェックしてみましょう。

他にシミの原因となるのは「雨漏り」です

雨漏りは放置しないことがとても大切です。

放置しているとこのようなトラブルが起きることも・・。

①柱・梁や断熱材が腐る
②シロアリやゴキブリなど害虫が繁殖する
③修繕費用が高額に・・

「まだ大丈夫だろう」「もう少し様子を見よう」と処置を後回しにすればするほど、被害が拡大してしまいます。
費用を抑えたいと思うのならば、少しでも早い対処が必要です!

しかし「自分ではどうしたらいいかわからない」という人も多いですよね。

そんな時はホームテックワンにお任せください!東京都中野区やその周辺にお住まいであれば、対応可能です。点検、お見積もりは無料です。ぜひ「屋根・外壁0円診断」をご利用ください。

▼無料診断についてはコチラ▼

無料点検
【屋根・外壁0円診断】
症状が重くなると修理費用もかさみます。築8~12年たったら、一度点検をお勧めしています!完全無料、見るだけOKです!
国家資格を持っている専門スタッフが徹底的にチェックします。

ホームテックワンではこれまで雨漏り修繕も数多く手掛けてきました。
お悩みのご参考になると思います。ぜひご覧ください。

▼雨漏り修理事例はコチラ▼

雨漏り修理事例
【雨漏り修理事例】

 

中野区の雨漏り修理・屋根修理・屋根リフォーム専門店【株式会社HOME TECH ONE】


東京都中野区・世田谷区の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社HOME TECH ONE
https://hometechone.com/
住所:東京都中野区上高田4-34-5スクエア102

お問い合わせ窓口:0120-500-457
(8:00~20:00 土日祝も対応!)

対応エリア:中野区、杉並区、世田谷区、新宿区、渋谷区、豊島区、練馬区、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://hometechone.com/case/
お客様の声 https://hometechone.com/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://hometechone.com/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://hometechone.com/contact/


中野区、杉並区、世田谷区周辺のお客様の声

雨漏り修理・外壁塗装
の施工事例

中野区・杉並区・世田谷区など地域密着施工!
ご依頼ありがとうございました!

雨漏り修理・外壁塗装の
施工が完了しました!

スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級建築施工管理技士
  • 一級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 足場の組立作業責任者
  • 安全衛生教育修了
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 他、多数
 
     

屋根リフォーム・外壁塗装の
現場レポート

お住まいの屋根・外壁0円点検実施中!
TOPへ戻る