-
2021.5.28
東京都足立区 M様邸 屋根葺き替え工事 田島ルーフィング タディスホワイト ガルバリウム鋼板屋根
東京都足立区のM様邸にて、屋根葺き替え工事のご報告の続きです! 既存の瓦、防水シート(ルーフィング)を撤去し、新しい防水シートを張っていきます。 使用した防水シートは、田島ルーフィングの高級改質アスファルトルーフィング、タディスホワイトです。 表面にアスファ・・・
-
2021.5.27
東京都足立区 M様邸 屋根葺き替え工事 既存屋根材撤去 近隣への配慮について
東京都足立区のM様邸にて、屋根葺き替え工事のご報告の続きです! 「屋根葺き替えについての工事内容と費用」については、こちらのページです。 足場を組み立て、既存の屋根材を撤去していきます。 まずは棟瓦を剥がします。 &nb・・・
-
2021.5.26
東京都足立区 M様邸 屋根葺き替え工事 施工前の状態 瓦表面の剥がれ、割れ 棟瓦の飛散
東京都足立区のM様邸にて、屋根葺き替え工事を行いました! 今回は、施工前の状態についてお伝えします。 屋根は瓦屋根で、表面の至るところが剥がれたり、割れていました。 ここまで劣化が進行していると補修しきれません。 &nb・・・
-
2021.5.24
東京都世田谷区 K様邸 屋根塗装・付帯部塗装・劣化補修 屋根中塗り、上塗り 日本ペイント デュフロン4Fルーフ
東京都世田谷区のK様邸にて、屋根塗装・付帯部塗装・劣化補修のご報告最終回です! 最後は、屋根の中塗り・上塗りの様子についてお伝えします。 中塗り、上塗り塗料は基本的に同じ塗料を重ね塗りしていきます。 今回使・・・
-
2021.5.23
東京都世田谷区 K様邸 屋根塗装・付帯部塗装・劣化補修 屋根下塗り 密着性を高める理由とは
東京都世田谷区のK様邸にて、屋根塗装・付帯部塗装・劣化補修のご報告の続きです! 今回は、屋根の下塗りの様子についてお伝えします。 塗装工事は基本的に下塗り→中塗り→上塗りの3度塗りで仕上げます。 下地の状態が悪く、下塗りを2回行ったり、 仕・・・
-
2021.5.22
東京都世田谷区 K様邸 屋根塗装・付帯部塗装・劣化補修 屋根ケレン作業 雪止めとは
東京都世田谷区のK様邸にて、屋根塗装・付帯部塗装・劣化補修のご報告の続きです! 今回は、屋根のケレン作業と、雪止めについてお伝えします。 ケレン作業では汚れや脆弱な塗膜を手工具で除去し、 更に下地に新しい塗料が付着しやすい・・・
-
2021.5.21
東京都世田谷区 K様邸 屋根塗装・付帯部塗装・劣化補修 棟板金シーリング工事 釘打ち直し
東京都世田谷区のK様邸にて、屋根塗装・付帯部塗装・劣化補修のご報告の続きです! 今回は、棟板金のシーリング工事と、釘の打ち直しの様子についてお伝えします。 棟板金は、屋根の頂上に被せてある山形の金属板で、 屋根材が頂上で合わさる部分には隙間が・・・
-
2021.5.19
東京都世田谷区 K様邸 屋根塗装・付帯部塗装・劣化補修 金属製のベランダ、換気フードの塗装
東京都世田谷区のK様邸にて、屋根塗装・付帯部塗装・劣化補修のご報告の続きです! 今回は、ベランダと換気フードの塗装の様子についてお伝えします。 換気フードも劣化すると見た目が悪いばかりか、 錆びると他の場所にもらい錆びをしてしまう事もあります・・・
-
2021.5.18
東京都世田谷区 K様邸 屋根塗装・付帯部塗装・劣化補修 窓手摺りの塗装 錆びの怖さ
東京都世田谷区のK様邸にて、屋根塗装・付帯部塗装・劣化補修のご報告の続きです! 今回は、窓手摺りの塗装の様子についてお伝えします。 不意の落下事故に備えて取り付けられている窓の手摺りですが、 塗膜が剥がれて、うっすらと錆びも見えていました。 ・・・
-
2021.5.15
東京都世田谷区 K様邸 屋根塗装・付帯部塗装・劣化補修 霧除け庇塗装 付帯部とは
東京都世田谷区のK様邸にて、屋根塗装・付帯部塗装・劣化補修のご報告の続きです! 今回は、霧除け庇の塗装の様子についてお伝えします。 霧除け庇は付帯部の1つです。 付帯部とは、建物の外壁、屋根以外のパーツを指します。 雨戸、雨樋、玄関、破風板・・・