東京都杉並区・I様|施工中④周囲を養生してから寝室の既存クロスを撤去しました


こんにちは!水回り・内装リフォームのホームテックワンです!
東京都杉並区のI様より「長年暮らしたマンションを引っ越すことになったので壁紙を張り替えたい」とお問合せいただきました。
ここまで、ご依頼いただいたご自宅の現場調査から採寸についてお届けしてきました。
今回は寝室の既存クロス撤去についてご紹介します。
それでは早速マンションの様子を確認していきましょう!
前回のリフォームブログ「東京都杉並区・I様|現場調査③壁紙張り替えのためカーテンレールや窓枠の採寸しました」はこちらです。
クロス張り替え前に周囲を養生します


クロスの張り替えは細かいゴミや埃が出てしまいます。
そのため、まずは周囲を養生し、ご自宅を汚さないよう配慮したうえで施工させていただきます。


また、手が届かない場所は脚立を使用する場合があります。
I様邸のクロス張り替えも、ご自宅の床を傷つけないため、周囲を養生してから作業に入らせていただきました!
「周囲に配慮しながら施工してほしい」
「お客様のご負担をに考慮できる業者がいい」
クロス張り替えをお考えの方はお気軽にホームテックワンにご相談ください。
お客様のご負担にならないよう、周囲に配慮しながら施工させていただきます(^^)/
壁紙が残らないよう丁寧に既存クロスを撤去しました


電気スイッチの回りにもクロスが残らないよう、丁寧に撤去作業いたしました。


今回はお引越しのため行いませんが、エアコンは一度取り外し、クロスを張り替えた後に再設置することも可能です。
どんなケースでも綺麗に仕上がるよう施工させていただきます♪


また、クロス張り替えのため周囲に使用した養生は作業終了時にスタッフが撤去させていただきます。
お客様のご負担にならないよう施工させていただきますのでご安心ください!
ホームテックワンでは、お引越しのためのクロス張り替えや、お住まいのご自宅の施工を承っております。
「どのクロスにするか迷っている」
「一緒に壁紙を選んでほしい」
張り替えるクロスが決まっていない場合もお気軽にご相談ください。
サンプルやパンフレットを持参のうえ、クロス選びからサポートさせていただきます♪
クロス張り替えのお悩みはホームテックワンへ!
クロス張り替えをお考えの方はお気軽にホームテックワンにご相談ください。
張り替える壁紙が決まっていない場合もお客様のご希望に沿えるようお手伝いさせていただきます(^^)/
次回はLDK(キッチン・ダイニング・リビング)のクロス撤去についてご紹介します。
ぜひ、次のブログもご覧ください♪
【中野区・世田谷区・柏市】水まわり・内装のリフォームは株式会社ホームテックワンへ!
/ Y /