東京都杉並区・A様|施工④電気工事とコンクリート打設を行ない在来浴室をユニットバスへ


こんにちは!水回り・内装リフォームのホームテックワンです!
東京都杉並区のA様より「タイル張りの浴槽(在来浴室)をユニットバスに交換したい」とお問合せいただきました。
前回は在来浴室を解体している様子をお届けしました。今回は、浴室暖房乾燥機を取り付けるための電気工事と、コンクリート打設についてご紹介します。
それでは早速施工の様子を確認していきましょう!
前回のリフォームブログ「東京都杉並区・A様|工事③在来浴室をユニットバスにするためのタイル撤去」はこちらです。
浴室暖房乾燥機設置のため電気工事を行ないました
在来浴室は浴室暖房乾燥機がないことがほとんど。A様邸も浴室暖房乾燥機がなかったので、ユニットバス設置にあたり電気工事を行ないました。


こちらは浴室の電気工事の様子です。
電気工事はユニットバスを取り付ける前に行いました!


取り付けた配線は壁の中を通るよう施工します。
ユニットバスへの交換が終わった時に配線が見えることはないのでご安心ください♪
ホームテックワンでは、在来浴室をユニットバスに交換する工事を承っております。
電気工事などの付随工事も一貫して施工させていただきますので、ユニットバスへの交換をお考えの方はぜひ一度ご相談ください(^^)/
在来浴室をユニットバスにするため、浴室入口を工事しました


在来浴室の入り口も経年劣化が見られたため、新しい木材を取り付けました。


木材が外れてしまわないよう、ドライバーを使ってネジを締めました。
浴室の入り口は、この後ユニットバスのドアを設置します。


また、浴室工事はホコリやゴミが出るためご自宅を養生していから施工しています。
全ての工事が終了したら、設置した養生は全てスタッフが撤去しますのでご安心ください♪
浴室のコンクリート打設


撤去した床にコンクリートを打ち直し、ユニットバス設置の準備を進めます。


また、浴室に給水・給湯するには配線が必要です。
コンクリート打設と併せて給水・給湯工事も行ない、ユニットバス設置の準備を行ないました!
在来浴室は冬寒く、ヒートショックの恐れもあります。ユニットバスに交換することで冬も温かくお過ごしいただけます。
ユニットバスへの交換工事を検討されている方は、浴室選びからお手伝いいたしますので、お気軽にご相談ください♪
在来浴室をユニットバスに交換する浴室リフォームはホームテックワンへ!
ホームテックワンでは、在来浴室をユニットバスに交換する工事のお見積りを無料にて承っております。
浴室選びにお困りの場合は一緒にショールームに行くこともできますので、お気軽にお問合せください(^^)/
【中野区・世田谷区・柏市】水まわり・内装のリフォームは株式会社ホームテックワンへ!
/ Y /