東京都区杉並区・A様|タイル張り浴室をユニットバスに交換しました!
皆さん、こんにちは!水回り・内装リフォームのホームテックワンです!
東京都杉並区・A様より「タイル張り浴室をユニットバスに交換したい」とお問合せいただきました。
お話しを伺ったところ、その他にも以下施工を検討されているとのことでした。
- (脱衣所)壁と床張り替え
- (キッチン)壁張り替え
- (和室)壁張り替え+畳をフローリングに張り替え
- (玄関)手すり設置
水回りの他にもリフォームをお考えとのことでしたので、A様にご希望を伺いながら施工しました。
写真付きで施工をご紹介しますので、早速ご自宅の様子を見ていきましょう!
経年劣化したタイル張り浴室をユニットバスに交換したい


こちらは施工前のタイル張り浴室です。
壁・床ともにタイルが設置されている、昔ながらのお風呂ですね。
近年はお風呂やシャワーに給湯器を使いますが、施工前の浴室はバランス釜を使用していました。


こちらは施工後の浴室です。
施工前からあった窓はそのままにユニットバスを設置しました。
タイル張りの床や壁は隙間に水アカが付着することも多く、お手入れが大変です。
ユニットバスに交換したことでお掃除しやすい浴室になりましたね!
脱衣所兼洗濯機置き場の壁・床を張り替えました


A様邸の浴室前には洗濯機を設置していました。
こちらの壁・床も経年劣化が気になるとのことでしたので、張り替えることになりました。


脱衣所兼洗濯機置き場の床を壁を張り替えました。
壁はシンプルなストライプ柄のクロスを張ったため、飽きの来ない洗礼された空間になりました。
また、壁・床の施工中は一時的に洗濯機を撤去していました。
そのため、張り替え工事完了後は洗濯機を再設置し、使用感が問題ないか確認してから完工としています♪
油汚れが付着したキッチンの壁紙張り替え


キッチンの壁紙も張り替えを希望されていたため、現地調査を行ないました。
キッチンは調理中の油汚れが最も飛びやすい場所です。
長年使用されたキッチンの壁紙には油汚れが付着しており、変色が見られました。


こちらはキッチン施工後の様子です。
壁紙はシンプルなサンゲツ「SP9752」というクロスに張り替えています。
これでキッチンも明るくなりましたね!
使い勝手向上のため玄関に手すりを設置しました


こちらは施工前の玄関です。
玄関に段差があり足元が不安定とのことでしたので、手すりを取り付けて使い勝手を良くします。


玄関に手すりを設置しました。
これで段差の上り下りも安全になりましたね!
和室の畳をフローリングに交換しました


A様邸には畳のお部屋がございました。
畳の劣化が気になり、お手入れも大変とのことで、フローリングに張り替えたいとのことでした。


畳を撤去し、フローリングに張り替えました。
経年劣化した壁紙も張り替えたため、暗い印象だった和室が明かるい洋室にリフォームされました♪
施工の様子はスタッフブログでも紹介しています
今回ご紹介しておりますA様邸の施工は、スタッフブログで細かくご紹介しています。
タイル張り浴室をユニットバスに交換する浴室工事やキッチン、畳をフローリングに交換する工事を検討されている方は、ぜひスタッフブログをご確認ください(^^)/
東京都杉並区・A様|現場調査①タイル張りの浴槽をユニットバスに交換したい
東京都杉並区・A様|現場調査②タイル張り浴槽をユニットバスにするため採寸しました
東京都杉並区・A様|工事③在来浴室をユニットバスにするためのタイル撤去
東京都杉並区・A様|施工④電気工事とコンクリート打設を行ない在来浴室をユニットバスへ
東京都杉並区・A様|施工⑤浴槽を設置し、ユニットバスの壁や床を取り付けました
東京都杉並区・A様|施工⑥浴室暖房乾燥機と浴室のドアを取り付けました
東京都杉並区・A様|施工⑦洗濯機置き場も床と壁を張り替えました
東京都杉並区・A様|施工⑧洗濯機置き場のコンセントに配慮した壁張り替え
東京都杉並区・A様|施工⑨洗濯機置き場に壁紙と床材を張りました
東京都杉並区・A様|施工⑪安全のため玄関に手すりを設置しました
東京都杉並区・A様|施工⑫和室の畳をフローリングに張り替えました
水回りや壁紙張り替えをお考えの方はホームテックワンへ!
- タイル張り浴室をユニットバスに交換したい
- 油汚れが付着したキッチンの壁紙を張り替えたい
- 玄関に手すりを設置したい
このような施工を検討されている方は、ぜひ一度ホームテックワンにご相談ください。
お客様のご希望を伺い、最適な施工をご提案いたします(^^)/
【中野区・世田谷区・柏市】水まわり・内装のリフォームは株式会社ホームテックワンへ!
/ Y /