杉並区M様邸①古くなったブロック塀を安全な塀に作り替えたいとのご相談

杉並区M様邸現地調査1

みなさん、こんにちは!
外構工事・エクステリア専門店のホームテックワンです!

杉並区のM様より、「古くなったブロック塀が劣化していて不安なので、安全な塀に作り替えたい」
とのご相談をいただきました。

長年の風雨でブロックの表面が黒ずみ、ひび割れや欠けが進行していました。
高さのある塀のため、安全性を考えて早めの対応が必要な状態でした。

今回は、現地調査〜既存ブロック塀の撤去まで の様子をご紹介します。

目次

現地調査でブロック塀の劣化状況を詳しく確認しました

杉並区M様邸現地調査1
杉並区M様邸現地調査2
杉並区M様邸現地調査3

まずは、既存ブロック塀の状態を確認するため、現地調査を行いました。
道路側から見た塀には、大きなひび割れや表面の欠け、黒いシミが多数見られ、全体的に劣化が進んでいる様子がわかります。

塀の内側に回ると、ブロック同士のズレや浮きなども確認できました。
高さのあるブロック塀は、ひび割れや傾きが進行すると倒壊のリスクが高くなるため、注意が必要です。

また、基礎部分も表面が剥離しており、経年による弱りが見られました。

新しい塀設置に向けて、既存塀の寸法を丁寧に計測します

杉並区M様邸現地調査4
杉並区M様邸現地調査5
杉並区M様邸現地調査6

現地調査では、劣化状況の確認だけでなく、新しい塀を設計するための計測も行います。
高さ・長さ・厚みを実測し、どの程度の高さで新しいブロックを積むか、道路とのクリアランスは十分かなどを細かくチェックします。

写真にもあるように、上部から水平を測り、縦方向の高さもミリ単位で計測。
さらに、隣地との境界や門柱との取り合いなど、仕上がりに影響するポイントも確認します。

既存ブロック塀を慎重に撤去していきます

杉並区M様邸ブロック撤去1
杉並区M様邸ブロック撤去2

計測が終わったら、いよいよ撤去作業に入ります。

まずは表面のブロックから順に壊していき、内部のブロックや基礎部分も丁寧に取り除いていきます。
作業中、地中から配管が現れたため、傷つけないよう慎重に掘り進めながら撤去を行いました。

解体したブロックは細かく砕き、トラックへ運び出すために分別します。
今回のブロックは劣化が進んでいたため破片が多く、想像以上にガラの量が出ました。

ブロック塀工事ならホームテックワンへ!

杉並区M様邸ブロック撤去後

撤去作業が完了し、現場がすっきりと整いました。
ここから新しい基礎工事へと作業を進めていきます。

古くなったブロック塀の撤去や新設をご検討中の方は、ホームテックワンへお気軽にご相談ください。
現地調査から安全性の確認、施工後のフォローまで、専門スタッフが丁寧に対応いたします。
ブロック塀の撤去や設置の施工事例はこちらをご覧ください

中野区の外構・エクステリア専門店【株式会社HOME TECH ONE】

/o/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

中野区、杉並区、世田谷区周辺の外構・エクステリア工事店ホームテックワン代表の石塚です!外構エクステリア全般に対応いたします。庭・外構全体の設計、施工、植栽の施工もお任せください。お客様の安心した暮らしに貢献できるよう、誠心誠意、リフォームに取り組みます。お気軽にご連絡ください!

目次