営業時間 8:00~20:00 土日祝も対応!
東京都中野区・M様|外構工事③現場レポート 防草シートや雑草を撤去し、施工場所を整えていきます。
みなさん、こんにちは!
前回は、土間のコンクリート打設に向けた現場調査の様子をご紹介しました。
今回は既存の防草シートを撤去し、施工場所の雑草を取り除いた様子をお届けします。
それでは、施工の様子を確認していきましょう!
前回のスタッフブログ→『東京都中野区・M様|外構工事②現場調査 既存の防草シート確認と施工場所の採寸』はこちら
既存防草シートを撤去し、コンクリート打設の準備を進めます
コンクリート打設を希望された場所には防草シートが設置されていたため、まずはシートを撤去していきます。
防草シートは、土⇒砂利⇒シートの順に施工されています。
そのためシートを撤去し、その下にある砂利を取り除きます。
砂利の下には雑草が生えていたため、レーキを使用して土を耕していきます。
コンクリート打設は下準備から丁寧に施工することで仕上がりがキレイになるため、不要物を取り除く段階からしっかり施工していきます。
弊社は、土間はもちろんガレージのコンクリート打設も承っております。
「土間に生えた雑草の手入れが大変」
「ガレージをコンクリート舗装したい」
このようなお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。
私たちホームテックワンがお客さまのご希望に沿った施工をご提案いたします(^^)/
門塀前の雑草を撤去し、施工場所を整えていきます
インターホンやポストがある門塀前にコンクリートを打設するため、植木や雑草を撤去していきます。
撤去で出た植木は、弊社スタッフが責任を持って処理いたしますのでご安心ください♪
このように不要なものを取り除き、コンクリート打設の準備を進めていきます。
コンクリートの施工は、雑草や植木の手入れを簡易的にするためにも大変有効です。
「毎日のお掃除を手軽にしたい」そんな場合にもおすすめの工事ですよ♪
また、M様邸のように既存コンクリートがある状態へのコンクリート打設も可能です。
一部分を舗装したい場合もお気軽にご相談ください!
コンクリート打設のお悩みはホームテックワンへ!
コンクリート打設は雑草が生えている場所への施工も可能です。
不要なものを撤去するところから責任を持って対応させていただきます♪
次回はコンクリート打設完工までの様子をお届けします!
ぜひご覧ください(^^)/
中野区の外構・エクステリア専門店【株式会社HOME TECH ONE】
*Y*