営業時間 8:00~20:00
※土日祝はメール受付
東京都中野区・Y様邸|施工中②扉を設置する場所を採寸しました

みなさん、こんにちは!
中野区のY様邸より、「お隣の建替えで既存の外構扉が使えなくなったので工事してほしい」とお問合せいただきました。
前回は現場調査の様子をお届けしました!今回は施工場所採寸の様子を写真付きでご紹介します。
それでは、施工の様子を確認していきましょう!
前回のスタッフブログ→『東京都中野区・Y様邸|現場調査①お隣建替えで使えなくなった外構扉の位置を変えたい』はこちら
ブロック撤去予定場所の採寸

Y様にお伺いしたところ、扉を新しく設置する場所はこちらをご希望とのことでした。
そのため、既存ブロックの高さを採寸しました。

全体的な長さも測り、撤去した後どの程度のブロックが残るかも確認していきます。
ホームテックワンでは、出入りできなくなった外構扉の設置場所変更や、扉の交換工事を承っております。
どのような扉にするか決まっていない場合は、パンフレットを持参のうえ扉選びからサポートさせていただきますので、お気軽にご相談ください(^^)/
使用できなくなった扉の採寸

こちらは使用できなくなった扉を採寸している様子です。
新設する扉も同じくらいのサイズをご希望とのことでしたので、採寸をもとにお好きな扉をお選びいただきました。
穴が開いてしまった場所の採寸

こちらはお隣の工事でブロックを撤去した場所です。
元あったブロックがなくなったことで穴が開いてしまいました。
道路に続く場所に扉を設置するのと併せ、この穴はコンクリートを流しこみ、穴を塞ぐ予定です。

また、ブロックの幅も採寸し、施工時狂いがないよう準備しました。
このようにあらゆるところを採寸してから施工することで、スムーズに扉の位置を移動できます。
お客様のご負担を減らしながら施工するため、事前準備は怠りません!
外構工事のお困りの事はホームテックワンへ!
今回ご紹介しているY様邸のように、外に取り付けた扉の位置を変えることもできます。
どのような扉にするか決まっていない場合は、扉選びからサポートさせていただきますのでお気軽にご相談ください!
私たちホームテックワンがお客様のご希望を伺い、使い勝手のよい外構になるよう工事させていただきます(^^)/
中野区の外構・エクステリア専門店【株式会社HOME TECH ONE】
/ Y /