調布市P社様|階段下の物置を撤去し、安全で使いやすいスペースに

  • 調布市P社様物置撤去施工前1

    Before

    • 調布市P社様物置撤去施工前2
    • 調布市P社様物置撤去施工前3
  • 調布市P社物置撤去後

    After

皆さん、こんにちは!
外構工事・エクステリア専門店のホームテックワンです!

調布市にあるP社様より「階段下の物置を撤去したい」とご依頼いただきました。
長年使用されていなかった金属製の物置を解体・撤去し、店舗裏の階段下を安全でスッキリとしたスペースに整えました。
現地調査から撤去までの様子をお伝えしていきます。

目次

【現地調査】内部の劣化や構造を確認し、安全な撤去計画を!

調布市P社様物置撤去施工前1
調布市P社様物置撤去施工前3

店舗裏の鉄骨階段下に設置されていた物置は、一見するとしっかりした印象でしたが、扉を開けてみると内部には古い工具や資材が積まれ、湿気とホコリがこもった状態でした。

階段下という通気性の悪い環境で、湿気も多く劣化が進みやすくなっていたようです。

物置の一部が鉄骨階段の支柱付近まで組み込まれていたため、解体の際には階段部分を傷つけないよう段階的に取り外す必要がありました。

階段下などの狭小空間では「順序」と「方向」が重要!
工具の使用方向や解体の順番を誤ると、鉄骨に余計な力がかかることがあります。
ホームテックワンでは、こうしたリスクを避けるため現地確認を徹底し、安全な作業計画を立てています。

【施工】外板を外し、内部の撤去を実施

調布市P社階段下物置扉を外す
調布市P社物置撤去中1

作業は、まず外板を取り外すところからスタート。
サビで固着したボルトは工具で少しずつ緩め、周囲を傷つけないよう慎重に進めました。

外板を外すと内部の棚や資材がさらによく見える状態になり、湿気によって傷んだ木材や鉄部のサビが広がっていることが確認できました。

続いて、内部の残置物を整理・撤去。
木材・金属・段ボールなどを可燃/不燃に分別しながら搬出し、狭い通路でも安全かつ効率的に作業を進めていきます。

【完了】階段下がスッキリ!安全で明るい通路に

調布市P社物置撤去後

すべての部材を撤去したあとは、床面を清掃し、ほこりや木くずを除去しました。
物置がなくなったことで階段下のスペースが広がり、裏通路が明るく開放的に。

「こんなに広かったんですね!」とお客様にも喜んでいただけました。
今後は清掃や管理がしやすくなり、安全性も大きく向上しています。

外構・撤去工事もホームテックワンへ!

今回ご紹介した階段下の物置撤去工事の様子はスタッフブログで詳しくご紹介しています!

調布市P社様①「階段下の物置を撤去してほしい」とご相談いただきました

調布市P社様②階段下の物置撤去|内部の片づけから撤去完了まで


ホームテックワンでは、外構リフォームのほか、今回のような物置・フェンス・ブロック塀・カーポートの撤去工事にも対応しています。

▼ブロック塀やカーポートの撤去工事の施工事例はこちらをご覧ください。

東京都中野区・K様邸 |出入りのために外構ブロック塀の一部を撤去したい

東京都世田谷区・M様邸 不要になったカーポート兼ベランダの撤去工事を行いました



「不要になった物置を撤去したい」「古くなったブロック塀を安全に撤去したい」など、ぜひお気軽にご相談ください。



中野区の外構・エクステリア専門店【株式会社HOME TECH ONE】
/o/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

中野区、杉並区、世田谷区周辺の外構・エクステリア工事店ホームテックワン代表の石塚です!外構エクステリア全般に対応いたします。庭・外構全体の設計、施工、植栽の施工もお任せください。お客様の安心した暮らしに貢献できるよう、誠心誠意、リフォームに取り組みます。お気軽にご連絡ください!

目次