東京都杉並区I様邸①現地調査|駐車スペースの植栽を整理したい

みなさん、こんにちは!
杉並区のI様より「駐車スペース横の植栽をすっきりさせたい」とご相談をいただき、現地調査に伺いました。今回はその様子をご紹介します。
駐車スペースや建物横の植栽を確認しました

駐車場に隣接する植栽は緑が映えてきれいですが、スペースの一部を取ってしまっていました。今は駐車に大きな支障はありませんが、このまま成長すると幅が狭く感じられる可能性があるため、整理を検討されていました。

玄関横の駐輪スペースでは、枝葉が近くまで伸びてきており、自転車を出し入れする際に気を遣う場面も見られました。
日常的に使う場所だからこそ、快適に利用できる環境に整えておくことが大切です。

建物横にも植栽が広がり、敷地を有効に活用しにくい状況でした。現時点で大きな支障はありませんが、室外機の近くにも枝葉が見られるため、今後の成長を考えると定期的に確認しておくと安心です。
植栽とフェンスまわりを計測しました
お客様からは「植栽を整理してフェンスに変えたい」とのご要望をいただきました。
そのため、施工に向けて必要な寸法をしっかり確認していきます。

まずはフェンスの高さを計測しました。植栽の高さを確認するだけでなく、既存のフェンスと揃えることで仕上がりに統一感を持たせるため、しっかり寸法を確認しています。

続いてブロック部分の寸法を測りました。これは植栽の広がりを見るだけでなく、フェンスを設置する基準となる土台の寸法を確認する作業です。完成後のイメージを具体的にするために欠かせません。

根元まわりもチェックしました。撤去工事にあたって、どの範囲まで取り除くかを確認するための計測です。
今回の調査まとめ
調査の結果、駐車や駐輪に大きな支障はないものの、植栽が広がることで管理や使い勝手に影響が出る可能性が見えてきました。
境界部分を計測すると、フェンスに切り替えることでスペースをすっきり有効に使えることが確認できました。緑の良さを活かしつつ、暮らしを快適に整える方向でご提案しています。
駐車スペースの外構工事をお考えの方はホームテックワンへ!
外構工事は見た目だけでなく、暮らしの快適さを大きく変えるポイントです。
「駐車スペースを広くしたい」「お手入れを減らしたい」といったお悩みがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
中野区の外構・エクステリア専門店【株式会社HOME TECH ONE】
/o/