営業時間 8:00~20:00
※土日祝はメール受付
東京都世田谷区・N様邸 | 付帯部塗装④ 玄関近くの雨どいを塗装しました

みなさん、こんにちは!
世田谷区にお住まいのN様より、付帯部を含む外壁塗装と建物隙間の砂利設置についてお問合せいただきました。
前回はご自宅裏に設置されていた雨どいの塗装についてお届けしました。今回は、玄関近くの雨どいを塗装します。
では、早速N様邸の様子を見ていきましょう!
前回のスタッフブログ→『東京都世田谷区・N様邸 | 付帯部塗装③ 下処理した雨どいを塗装しました』はこちら
施工前|グレーの雨どいだけが目立っていました

こちらはの玄関近くに設置された雨どいを塗装する前の様子です。
前回ご紹介したご自宅裏の雨どい同様、白い外壁にグレーの雨どいが取り付けられているので目立っていますね。
雨どい塗装はご自宅の印象が良くなるだけでなく、雨漏り対策にも重要な施工です。
「雨どいの塗装が剥がれてきた」
「雨どいの一部が破損している」
雨どい塗装だけでなく、修理・交換も承っておりますのでお気軽にご相談ください。
ご自宅の状態に合わせ、最適な施工をご提案いたします(^^)/

施工中|研磨たわしを使って雨どいの汚れを落としました

一見キレイに見える雨どいは雨風の影響で汚れています。
サビが付着していることもあるので、研磨たわしを使って雨どいの表面を整えました。
塗装中|下塗りした雨どいに仕上げ材を上塗りしました

下塗りが乾いたことを確認し、仕上げ材を上塗りしました。

仕上げ材は2度に分けて塗布しました。
下塗りと合わせ合計3回塗料を重ねることで、塗料の厚み「塗膜厚(とまくあつ)」が確保され、塗装の耐久性が高くなります!
雨どい塗装は下処理から丁寧に施工することで耐久性がアップします。
「長持ちする雨どい塗装がいい」
「細かい部分も手を抜かない業者がいい」
このような雨どい塗装を検討されている方は、ぜひホームテックワンにお問合せください。
私たちが責任を持って施工させていただきます!
また、雨どい含む外壁の点検は無料にて承っております。
まずはお気軽にご相談ください(^^)/

雨どい塗装や外構工事をお考えの方はホームテックワンへ!
ホームテックワンでは、駐車場のコンクリート打設やフェンス設置などの外構工事と併せ、雨どい含む外壁塗装も承っております。
同時に別の工事を検討されている方も一度ご相談ください。
お客様のご希望に沿った施工をご提案いたします(^^)/
中野区の外構・エクステリア専門店【株式会社HOME TECH ONE】
/ Y /