営業時間 8:00~20:00
※土日祝はメール受付
東京都中野区・Sハイツ③ | 外廊下防水工事 ウレタン防水塗料を塗って耐久性をアップ

みなさん、こんにちは!
中野区のSハイツオーナー様より、「過去に火事があった集合住宅の外階段と外廊下を修繕してほしい」とお問合せいただきました。
外廊下の防水機能が低下していたため、長尺シートを使用した工事を行うことになりました。
今回は、長尺シート施工前に塗布するウレタン塗料塗布の様子をお届けします。
では、早速防水工事の様子を見ていきましょう!
前回のスタッフブログ→『東京都中野区・Sハイツ | 現場調査② 外廊下の裏はサビて劣化が酷い状態でした』はこちら
外廊下にウレタン防水塗料を塗布しました
ウレタン塗料の塗布

長尺シートを敷く前に防水機能をアップしていきます。
特に外廊下や踊り場の端は雨の影響を受けやすいため、ウレタン塗料を塗って下準備を進めます。
外廊下全体の様子

外廊下全体にウレタン塗料を塗りました。
この後ウレタン塗料が乾いたことを確認し、さらに仕上げ材を重ねていきます。
長尺シートを使用した防水工事は塗料の塗布から丁寧に施工する必要があります。
「長持ちする防水工事を依頼したい」
「細部まで丁寧に施工してほしい」
ホームテックワンでは、細かい部分も見逃すことなく耐久性の高い防水工事を行っています。
建物を守る防水工事を検討されている方はぜひ一度ご相談ください♪
防水工事施工中は住民の方への配慮を怠りません

ウレタン塗料を塗った後は、ペンキ塗りたて注意のシールを貼りました。
Sハイツのような集合住宅の場合、住民の方が誤ってペンキを踏んでしまう可能性があります。
そのため、住民の方にも配慮したうえで防水工事を進めさせていただきました!
ホームテックワンでは、個人様のお宅はもちろんハイツやマンションなど集合住宅のリフォームも承っております。
「集合住宅の防水工事を検討している」
「住民の方にも配慮して施工してほしい」
このようなお悩みがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
お住まいの方の負担にならないよう配慮したうえで施工させていただきます(^^)/
外階段・外廊下のお困り事はホームテックワンへ!
外廊下の防水工事は長尺シートを使用した施工がおすすめです。
雨風の影響を受けやすい廊下や踊り場を守る防水工事を検討されている方はお気軽にご相談ください。
私たちホームテックワンが細部まで丁寧に施工させていただきます(^^)/
中野区の外構・エクステリア専門店【株式会社HOME TECH ONE】
/ Y /