東京都世田谷区・I様 | 床下点検③ キッチンとダイニングの基礎にクラック(ひび割れ)がありました

東京都世田谷区 クラック 全体

みなさん、こんにちは!

外構工事・エクステリア専門店のホームテックワンです!

世田谷区にお住まいのI様より、「木造住宅の床下防カビ対策をお願いしたい」とお問合せいただき、前回は床下に発生したカビの様子をお届けしました。

今回は、点検で見つかった基礎のクラック(ひび割れ)とその周辺をご紹介します。

では早速、床下の様子を見ていきましょう!

前回のスタッフブログ→『東京都世田谷区・I様 | 床下点検② すでにカビが発生している箇所がありました』はこちら

目次

建物基礎にクラック(ひび割れ)が見られました

I様邸の床下を点検したところ、キッチンとダイニングの真下にあたる建物の基礎にクラックが見られました。

こちらは点検時に見つかったクラックの様子です。

縦にひび割れていることが画像からもおわかりいただけると思います。

また、別の場所にもクラックが見られました。

先ほどのひび割れよりは亀裂が浅いですが、こちらも縦にクラックが起きていますね。

このようなクラックは、隙間を埋める修繕を行うことで建物の劣化を防ぐことできます。

I様にも状況をご説明し、修繕をご提案いたしました!

基礎クラックを放置すると、建物全体の耐久性に影響する場合があります。

亀裂が深くなると基礎が剥落する恐れもあるため、早い段階での修繕がおすすめですよ!

湿度が高く基礎木材が湿気ている場所がありました

こちらはクラックがあった近くの床下の様子です。

木材の下の方を見ると、全体的に濡れていますね。

これは、床下の湿度が高い時に起きる現象で、このままにすると木材の劣化に繋がります。

床下の湿度を上げないよう、砂を敷くことをご提案いたしました!

日頃目に入らない床下は知らない間にトラブルが発生している場合があります。

「築年数が経っている」

「これまで床下点検を行ったことがない」

このような方は、ぜひ一度ホームテックワンにご相談ください。

私たちが点検から責任を持って対応させていただきます(^^)/

床下のお悩みはホームテックワンへ!

床下に隠れている建物基礎のクラック(ひび割れ)や湿度を見逃すと大きなトラブルを招く可能性があります。

特に木造住宅や築年数が経っているご自宅はぜひ一度点検されることがおすすめです。

早い段階で点検・修繕することでしっかりご自宅を守ることができますよ(^^)/

お問合せはこちら

中野区の外構・エクステリア専門店【株式会社HOME TECH ONE】

/ Y /

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

中野区、杉並区、世田谷区周辺の外構・エクステリア工事店ホームテックワン代表の石塚です!外構エクステリア全般に対応いたします。庭・外構全体の設計、施工、植栽の施工もお任せください。お客様の安心した暮らしに貢献できるよう、誠心誠意、リフォームに取り組みます。お気軽にご連絡ください!

目次