【施工中】千葉県市川市・T様邸|外壁塗装・屋根塗装
担当からのコメント
千葉県市川市のT様より、塗装がボロボロと剥がれているとお問合せくださり、外壁塗装・屋根塗装のお申込みをいただきました。
工事完了までの様子を随時お伝えします!
【2月11日】現場調査~破風板塗膜の剥離、チョーキング現象など~
「塗装がボロボロに剥がれている」と、お電話でご相談くださいました。
お日にちを調整し、お客さまが在宅されている2月11日に現場調査に伺いました。
現場調査はお住まいの状態をご確認いただくためにも、立ち会いをオススメしています。
「ここがボロボロになっているんです」と、破風板をお見せいただきました。
破風板は、屋根の内部に雨水や風が入るのを防ぐために取り付けられている板です。
木製の破風板は伸縮性が高いですが、塗膜が伸び縮みしないので、年月が経つにつれてこのように剥がれが起きます。
外壁を触るとチョーキング現象が発生していました。
このように外壁を触ると白っぽい粉が付く現象をチョーキング現象といいます。
塗膜が劣化していることを表しているので、この現象が出ていたら塗装をご検討ください。
シーリングは肉痩せを起こしていました。
このままだと隙間から雨水が侵入し、建物を内部から傷めてしまいます。
屋根にも上って調査をさせていただきました。
色褪せ、剥がれ、欠けなどが見られました。
雨樋も艶を無くし、金具は錆びが発生していました。
傷んだシーリングは撤去して打ち替え。
外壁、屋根、付帯部は塗装させていただくこととなりました。
【3月8日】高圧洗浄をしました!
業務用高圧洗浄機でチョーキングの粉やカビ、苔などを除去しました。
下地を綺麗にしておくと塗料がしっかり密着して剥がれにくくなります。
塗装する屋根や外壁はもちろん・・・
塗装しない場所も綺麗にしました。
窓もピッカピカです♪
【3月16日】ケレン作業を行いました!
ケレン作業とは、高圧洗浄で落とし切れない汚れや錆、脆くなった塗膜を削る作業です。
塗装面の調整もしています。
【3月20日】屋根の下塗りをしました!
白い塗料で塗っていますが、白い屋根に仕上げるわけではありません。
下塗りの後には中塗り、上塗りと塗装するので下塗りの塗膜は見えなくなります。
下塗りは中塗り、上塗りの接着力を高めることなどを目的に塗っています。
屋根全体に下塗り材を塗布し、乾燥させました。
【3月21日】屋根の中塗りを行いました!
仕上げ塗料の塗装1回目です。
中塗り、上塗りと重ね塗りをして仕上げていきます。
【3月23日】屋根の上塗りをしました!
上塗り塗料2回目の塗装です。
これで屋根塗装は完了です。
艶が美しく、太陽を眩しく反射しています(^^♪
【3月27日】下屋の塗装も完了しました!
大屋根に続き、下屋も塗装しました。
大屋根と同じ塗料、同じ色なので統一感が出ます。
まるで新品のように美しくなりました!
【3月30日】外壁の下塗りを行いました!
屋根と同様、外壁の下塗りも接着力を高める役割をします。
外壁塗装はよくお化粧に例えられますが、下塗りは化粧下地といったところでしょう。
仕上がりを美しく、塗膜を長持ちさせるために欠かせません。
次回は外壁の中塗りの様子をお伝えします!
作業後、追記しますのでぜひご覧ください(^^)/
中野区の雨漏り修理・屋根修理・屋根リフォーム専門店【株式会社HOME TECH ONE】
−N−
施工内容 | 外壁塗装・屋根塗装 |
---|
東京都中野区・世田谷区の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社HOME TECH ONE
https://hometechone.com/
住所:東京都中野区上高田4-34-5スクエア102
お問い合わせ窓口:0120-500-457
(8:00~20:00 土日祝も対応!)
対応エリア:中野区、杉並区、世田谷区、新宿区、渋谷区、豊島区、練馬区、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://hometechone.com/case/
お客様の声 https://hometechone.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://hometechone.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://hometechone.com/contact/