フェンスが古くなったので新しくしたい!【東京都杉並区 Y様邸】新規フェンス設置工事
担当からのコメント
東京都杉並区のY様よりフェンス設置工事のご依頼をいただきました!こちらの工事が完了しましたので、施工事例をご紹介いたします!
【既存フェンスの腐食】
玄関ポーチにあるフェンスのことでY様からご相談をいただきました。既存フェンスは木材を加工した造作フェンスでして、かなり老朽化が進んでいました。木材は水を吸いますので、定期的に塗装しないと腐食してしまいます。
しばらくメンテナンをしてこなかったとのことでして、木材の表面が剥がれてしまっているところもありました。この状態だとどんなにケレンで下地を整えて塗装してもきれいに仕上がりません。お打ち合わせを行なって新しくフェンスを設置することに決まりました!
下地処理についてはこちらの「施工の際の下地処理」をご覧ください。
【おしゃれで高耐久!アルミ製のフェンスを採用しました!】
木材を使うメリットは、木のあたたかみを演出できることです。もともとのフェンスも今は痛んでしまっていますが、木の魅力を存分に味わえるデザインでした。雰囲気は一緒にしたいとご要望がありましたので、以前の雰囲気を損なわないLIXILのアメリカンフェンスをご提案いたしました。
外観だけ見ると造作のフェンスのように見えますが、こちらはアルミ製になっていますので、耐久性も信頼できます。アルミは木材のように腐食することがありませんので、メンテナンスがしやすく、美観も長く維持できます。
当社の無料診断はこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。
【既存フェンスの撤去とフェンスの取り付け】
既存フェンスは裏側にパイプと縦桟があり、L型金具を塀に固定して設置してありました。長さもありますので、個人で撤去するのは中々大変です。当社におまかせしていただければ新設だけでなく処分も一緒に行います!
既存フェンスを撤去したら地面の土を均し、フェンスの基礎を設置します。フェンスは柱と面となる本体の2つの部材で構成されています。基礎に柱を埋設し、モルタルで固定します。モルタルが固まるまでは時間がかかりますので、柱を設置した後は硬化するまで養生させました。
天気にも恵まれましたので、次の日にはモルタルが固まり、フェンス本体を取り付けて工事完了です!フェンスが新しくなり、お客様も喜んでいただけました!
この度は工事のご依頼をいただきまして誠にありがとうございました。当社はアフターサポートも実施しておりますので、今後もお付き合いのほどよろしくお願い致します。もし、なにかお困りのことがございましたら、すぐにご対応させていただきますので、遠慮なくお申し付けください。
アフターサポートについてはこちらの「定期訪問サポート」をご覧ください。
“mu”
中野区、杉並区、世田谷区、新宿区、渋谷区、豊島区、練馬区で、塗装工事、屋根工事のことなら、ホームテックワンへお気軽にご相談ください。
施工内容 | 新規フェンス取り付け |
---|---|
使用材料 | LIXIL:アメリカンフェンス |
工事日数 | 3日間 |
東京都中野区・世田谷区の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社HOME TECH ONE
https://hometechone.com/
住所:東京都中野区上高田4-34-5スクエア102
お問い合わせ窓口:0120-500-457
(8:00~20:00 土日祝も対応!)
対応エリア:中野区、杉並区、世田谷区、新宿区、渋谷区、豊島区、練馬区、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://hometechone.com/case/
お客様の声 https://hometechone.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://hometechone.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://hometechone.com/contact/